【要約】人は話し方が9割の結論は、相手の話を興味を持って聞くこと

人は話し方が9割

この記事は人は話し方が9割の内容を一部抜粋・引用し、作成しています。

早速ですが、本書の結論は、話し方で一番大切なことは”聞くこと”

話し方の本なのに、聞くことが一番大事?

まず、大前提として、人は誰しも自分のことに関心を持って欲しいと思い、認めて欲しいと考えています。

コミュニケーションの達人だけが知っている三大原則
  • 人は誰もが自分のことが一番大切で、自分に一番興味がある生き物
  • 自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと誰もが思っている
  • 人は自分のことをわかってくれる人のことを好きになる

引用|人は話し方が9割|永松茂久

話が上手くなりたいなら、話す力より”聞く力”を磨くことが最も大切です。

本書はこんな人にオススメ
  • すぐに話が途切れて会話が続かない
  • コミュニケーションを取るのが苦手
  • 沈黙の時間が怖い

本書を読んで、「◯◯さんって話上手だよね〜」と、言われるようになりませんか?

今だけ、本書はAudibleなら無料で聴ける!

\初めての方は30日間無料/



Amazonアカウントで簡単に登録できます

「Audibleってなに?」という方は、以下の記事をご覧ください。

愛用者の私が、メリット・デメリットを分かりやすく解説しています。

この記事を書いてる人
  • 本で人生好転
  • 25歳で800万の借金完済
  • 25歳で昇進
リュウです

タップできる目次

人は話し方が9割【聞き上手がやる3つの表情】

好かれる人は相手の人に、「私はあなたの話に興味を持って聞いていますよ」と表現します。

効果的に表現する方法として、本書の3つのポイントをご紹介します。

①顔の表情

表情で最も大切なのは「笑顔で聞く」こと。

自分が話す立場で想像してみましょう。

無表情で聞く人より、笑顔で聞いてくれる人の方が話しやすいはず。

相手に安心感を与えることができるので、「あなたともっと話したい!」と思うようになります。

リュウ

笑顔が苦手な人は、まずは口角だけでも上げてみよう!

②声の表情

あなたは声の表情を気にしたことがありすか?

  • そうなんですか
  • そうなんですかー

この2つを声に出して比べたとき、「ー」のところに感情が乗る感覚がわかると思います。

人は「ー」の部分に感情が込もり、それが相手に伝わるので、語尾に「ー」を付けて話すことを意識してみましょう。

リュウ

使いすぎは話を聞いていないと思われるので注意!

③体全体の表情

体全体の表情とは、「身振り手振り使って相手にリアクションする」ことです。

私が特に重要だと思うのは、うなずくこと。

シンプルなリアクションですが、効果は絶大です。

自分が緊張して話しているとき、笑顔でウンウンと聞いてくれると、安心しますよね。

相手がリラックスしてくれると、話もノってくるでしょう。

リュウ

「笑顔でうなずく」

たったこれだけで、相手の反応はかなり変わるよ!

Audibleで無料で聴く

⇧目次へ戻る

人は話し方が9割【相手に9割喋らせる拡張話法】

人は話し方が9割 拡張話法

話し上手な人が自然と使っている技、それが「拡張話法」です。

拡張話法を使う最大の目的は、「相手の話を広げる」こと。

拡張話法とは、

の順番で話をすることです。

これらを使うことで、相手が自分で自分の話を広げていくようになります。

①感嘆

感嘆とは、相手の話を受けたときに受ける感銘の表現のこと。

相手に「こんなことがあったんだよ」と言われたときに、

  • 「へー♪」
  • 「ほー!」
  • 「えー!?」
  • 「うわあー!!」
  • 「わー♡」
  • 「そーなんですかー( ´ ▽ ` )」

など、自分の言葉の終わりに絵文字をつけるように感情を込めます。

2つ目のポイントは「ー」を使うこと。

詳しくは②声の表情をご覧ください。

リュウ

語尾に絵文字を付けるように話そう♪

②反復

反復とは、相手の話を繰り返すこと。

  • 「僕は読書が好きなんだ」

    「わー!読書かあ、いいね!( ´ ▽ ` )」

    「特に自己啓発本が好きでさ」

    「え!私も自己啓発本好き!」
  • 「冬はスノボざんまいなんだ」

    「へー♪スノボですか〜!」

    「今年新しい板を買おうと思ってて」

    「へー♪新しい板だと滑りやすさとか変わるんですか?」
  • 「僕、パスタが大好きでさ」

    「パスタ!私も好き♪」

    「僕はソースから手作りするんだよね」

    「えー!?手作りのパスタ、食べてみたい!♡」

話を反復することで、相手は「うん、そうなんだよ。実はこんなことがあってね……」と、次の話をしやすくなります。

リュウ

うざいと思われない程度にオウム返しをしてみよう!

③共感

共感とは、相手の話に感情を込めて理解を示すこと。

  • 「わかります」
  • 「大変でしたね」
  • 「よかったですね」
  • 「つらかったね」
  • 「よく頑張ったね」

など、相手の感情に寄り添うことが大切です。

相手の話にうなずき、「相手と同じ表情」をしながら、時に勢いよく、時に静かに言います。

リュウ

相手の感情・表情をミラーしてみよう!

④称賛

称賛とは、相手を評価すること。

  • 「素敵♡」
  • 「すごい!」
  • 「さすがだね♪」

①感嘆で解説した通り、言葉に感情を乗せ、「」の中にマークを×10倍くらい入れるイメージで伝えてみましょう。

リュウ

ちょっと大袈裟なくらいがちょうどいいよ!

⑤質問

質問とは、相手の話を中心に展開させていくために、その後を追いかけて聞くこと。

  • 「それで、それで?」
  • 「そこからどうなったの?」
  • 「ねえ、もっと聞かせてよ」
  • 「今は大丈夫?つらくない?」
  • 「それを聞いて正直どう思った?」

いいタイミングで質問が入ると、相手はエンジンがかかり、どんどん話が広がっていきます。

相手は無理なく自然に話を展開していけるので、あなたと話していて「楽しい」と感じてもらえる。

「気分よくたくさん話せたな」という印象が、「また、あなたに会いたい」に繋がります。

リュウ

相手の話を広げるカギは質問すること!

Audibleで無料で聴く

⇧目次へ戻る

人は話し方が9割【自然と会話が始まる鉄板ネタ】

人は話し方が9割 自然と会話が始まる鉄板ネタ

何を話せばいいかわからない

そんな方でも必ず共通点を見つけられる話題は以下の3つ。

スムーズに相手との共通点を探して、良い人間関係を築きましょう。

①食べ物

食べ物は万人に共通する話題で、明るく話せて、話も広がりやすい鉄板ネタです。

例えば食事の場で、相手がお肉ばかり食べているのに気がついたのなら、

「お肉、お好きなんですか?」

と聞いたら相手は間違いなくノってくるでしょう。

そこからどんなお肉が好きか、オススメの店はどこか……など、簡単に話を広げることができます。

②出身地

出身地ネタも話が広げやすくオススメ。

同郷となれば地元ネタで盛り上がり、そうでなくても名物や名産品を聞いてみるのもいいですね。

個人的には①食べ物の話題を組み合わせるのが特にオススメで、地元の郷土料理やB級グルメなどの話題は盛り上がること間違いナシです。

③ペット

令和4年、一般社団法人ペットフード協会の全国犬猫飼育調査では、

  • 犬:705万3千頭
  • 猫:883万7千頭

これだけの犬と猫が家庭で飼育されてます。

(引用|一般社団法人 ペットフード協会|2022年(令和4年)全国犬猫飼育実態調査 結果

さらに他の動物も合わせると、相当な人がペットを飼っている=ペットが好きなので、ペットネタも外せません。

あなたがペットオーナーなら、「最近ウチの子が……」という感じで話をしてみてもいいでしょう。

相手もペットオーナーだったり動物好きなら、ペットネタで盛り上がり、一気に親近感が生まれるはずです。

Audibleで無料で聴く

⇧目次へ戻る

人は話し方が9割【嫌われる人の話し方】

人は話し方が9割 嫌われる人の話し方

聞き上手で人から好かれる人もいれば、嫌われる人もいます。

嫌われる人の共通点として、以下の7つが挙げられます。

嫌われる人の共通点をしっかり抑えて、好かれる人を目指しましょう。

①「4Dワード」を連発する人

  • でも
  • だって
  • どうせ
  • ダメ

4Dワードとは、

これら4Dワードをいう人は嫌われ、特に「でも」をいう人は要注意。

「◯◯が好き!」→「でも、あれはこういうところがダメだよね」なんて言われて、いい気持ちになる人はいません。

否定するにしても、まずは相手を肯定したうえで自分の意見をいうこと。

言葉のクセは、人格のクセです。

ネガティブな人という印象をもたれないよう、日頃から言葉遣いには気をつけましょう。

リュウ

「でも」は絶対禁止!!

②つっこんだ男女関係や、下ネタを話す人

つっこんだというのは、「自分がいかに遊んでいるか」という話のこと。

特に下ネタは、最もひんしゅくを買いやすい危険な話題。

その場では笑ってくれていても、内心あなたにドン引きしています。

仲のいい同性関係の会話ならいいですが、よく知らない間柄では控えましょう。

リュウ

下ネタは仲のいい間柄だけ!

③お笑い芸人の真似事をする人

オチがない人を責める、いじる、勝手にボケてツッコミを求める……。

芸人さんのような言動をする人がたまにいます。

前提として、お笑い芸人さんは「笑いのプロ」です。

プロの料理人と同じものが作れないと同様に、笑いもプロだからこそできる、高度なテクニックです。

素人がプロの真似事をすると、「ひどい人」という印象を抱かれかねないので注意しましょう。

リュウ

素人がお笑い芸人のマネをしちゃダメ!

④話をまとめてしまう人

これは男性によくある行為だと思います。私も実際そうでした。

会議で意見をまとめることは大事ですが、いろいろな人とのフリートークの場では必要ありません。

拡張話法でもお伝えした通り、話し方の基本は相手の話を引き出し広げ、気持ちよく話してもらえるような聞き上手になることです。

話をまとめ、結論を出すのは真逆の行為なので十分注意しましょう。

リュウ

で、結論は?なんて言ったらダメ!

⑤相手の話を奪う人

私も周りにもいます。きっとあなたにも思い当たる人がいるのではないでしょうか。

テンションが上がって相手の話をさえぎり、自分の話をしてしまうことはありませんか?

好きな話題でたくさん話したくなる気持ちはとても分かります。

何度もお伝えしている通り、話し上手になるには聞き上手になることです。

自分も話したい話題になったときには、拡張話法で話を広げ、相手がひとしきり話し終えたところで、ゆっくりと自分の話を切り出していきましょう。

リュウ

まずは相手の話を引き出すこと!

⑥すぐになれなれしい口をきく人

距離を縮める前に、急にあだ名で呼んだり、呼び捨てにしたり、タメ口を聞く人。

私も気になる女性と距離を縮めたいからと、そのような行為をやっていました。

なれなれしい口を聞く人には不快感を抱くもの。

年齢や上下関係など関係なく、最初は「さん付け」で、敬語で話しましょう。

さん付けで敬語でも、相性がよければ自然と仲良くなっていくもの。

言葉遣いの変化はその流れで自然発生していくものなので、焦ってはいけません。

リュウ

とにかく謙虚に接すること!

⑦負け惜しみを言う人

私たちはつい、自分と他人を比べてしまいます。

何かで大きな結果を出した人に対して「すごい」という気持ちと同時に、多少なりとも嫉妬の気持ちはありませんか?

思うことは仕方ない部分もありますが、それを表に絶対に出さないこと。

嫉妬の気持ちからつい負け惜しみをいってしまうと、周りから残念な人と思われてしまいます。

素直に人を称賛できる人は、同じく称賛されます。

リュウ

器の大きい人になろう!

Audibleで無料で聴く

⇧目次へ戻る

人は話し方が9割【目次】

この記事で紹介しているのは、ほんの一部なので気になる目次があったらぜひ本書を購入してみてください。

第一章 人は「話し方」で9割決まる
  • 「話のうまい人」の人生はなぜうまくいくのか?
  • 話す力は「スキル」より「メンタル」
  • 普通の人が簡単に話せるようになる「3つのコツ」
  • コミュニケーションの達人だけが知っている三大原則
  • 話し方は「聞き方が9割」
  • 話し方を変えて、人生が激変したある営業マンの話
  • 「聞く力」のおかげでどん底から這い上がることができた
  • 聞き上手の達人だけがやっている「3つの表情」
  • 相手に9割喋らせる「拡張話法」
  • キーワード表を作って「拡張話法」を自在に操る
  • 「トイレ」「天井」「スマホ」で「拡張話法」を自分のものにする
第二章 「また会いたい」と思われる人の話し方
  • うまく話そうとするから話せなくなる
  • 苦手な人に、自分から話しかけるのはやめなさい
  • ほめ方にもコツがある
  • 「正しい話」より「好かれる話」をしよう
  • 名刺を受け取ったら、すぐにしまってはいけない
  • 「あなた」を多用して、自分のファンを作る
  • 人を巻き込む話し方「説得」するより「勝手に楽しむ」
  • 相手との共通点は「食べ物」「出身地」「ペット」で探そう
  • 人は「笑わせてくれる人」より「一緒に笑ってくれる人」が好き
  • 一生使える自己紹介の作り方
  • 最強のネタ集「しくじりリスト」を作る
第三章 人に嫌われない話し方
  • 「嫌われない話し方」は「好かれる話し方」以上に重要
  • 話し上手な人は、余計なひと言を言わない
  • 正解は「ストレート」ではなく「変化球」で伝える
  • 悩んでいる人の心を軽くして気持ちよく話してもらう方法
  • 肩書・立場によって話し方を変えない
  • 嫌われる人の話し方、その共通点
第四章 人を動かす人の話し方
  • 意外と使い方が難しい「がんばれ」
  • 人を叱るときは、相手への「敬意」を忘れずに
  • 目上の人に生意気と思われる話し方、かわいがられる話し方
  • 悪口は、言わない、聞かない、関わらない
  • 苦手な人をかわす3つの方法
  • いい会話は「安心」から生まれる
  • 運のいい人たちが使っている口ぐせ
  • 「言葉の意味」ではなく、「その奥にある感情」にフォーカスする
  • 話し方が100%うまくなる究極のスキル、教えます

Audibleで無料で聴く

⇧目次へ戻る

人は話し方が9割【口コミ・評判】

人は話し方が9割の感想をX(旧Twitter)で集めました。

本書は、皆さんが無意識に人を「好き・苦手」と判断していた基準を言語化してくれたような本なので、内容に共感する声が非常に多い印象でした。

スクロールできます
@marimo8989様
@komakichi619様
https://twitter.com/kuragetokingyo/status/1720276639807144349?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1720276639807144349%7Ctwgr%5Ef35752c08d46014500458eafa05520a60a43f0f7%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fkuragetokingyo2Fstatus2F1720276639807144349widget%3DTweet
@kuragetokingyo様
@satoshi_U04様
@newspark46様
@taltaioutput様

Audibleで無料で聴く

⇧目次へ戻る

人は話し方が9割【オーディブルで期間限定無料】

オーディブル

本書は期間限定、今だけAudible無料

突然ですが、こんな悩みはありませんか?

残業が多くて本を読む時間がない

家事や育児が忙しくて読む時間がない

読書が好きな方も、仕事や家事で忙しいと、ゆっくり読める時間はあまり取れませんよね。

しかし、忙しい方でもAmazonの聴く読書「Audible」なら、すきま時間を使って本が読めるようになります。

  • 車の運転中
  • 家事をしているとき
  • 寝る前の暗い部屋

プロのナレーターが朗読してくれるので、今まで読めなかった時間でも本の内容をインプットできます

Audibleのメリット
  • 12万冊以上が無料で聴き放題
  • ながら読書ができるようになる
  • 紙では読めなかった時間が活用できるので、読書量が増やせる

あなたもAudibleで、すきま時間を有効活用しませんか?

\初めての方は30日間無料/



Amazonアカウントで簡単に登録できます

Audible聴き放題対象の本はこちら

⇧目次へ戻る

【まとめ】話し上手は聞き上手

この記事のまとめは以下の4つ。

  • 「顔・声・身体全体の表情」で相手に関心があることを伝える
  • 拡張話法を使い、自分が話すのではなく、相手の話を広げる
  • 鉄板ネタ3種を積極的に活用し、相手との共通点を見つける
  • 嫌われる人の話し方を知って、自分は絶対やらない

話が上手くなりたいなら、話す力より聞く力を磨くこと。

この記事に書かれていることを実践して、聞き上手な人を目指しましょう。

本書には紹介したこと以外にも

  • 悪用禁止というほど威力のある「ひと言」
  • ある「思い」を祈りながら話すと全てうまくいくスキル

など、面白いことがたくさん書かれているので、気になる方はぜひ購入して読んでください。

Audibleで無料で聴く

今だけ、本書はAudibleなら無料で聴ける!

\初めての方は30日間無料/



Amazonアカウントで簡単に登録できます

「Audibleってなに?」という方は、以下の記事をご覧ください。

愛用者の私が、メリット・デメリットを分かりやすく解説しています。

⇧目次へ戻る

タップできる目次